本文へスキップ

ODYSSEYカスタムの備忘録 Kappei's car U

ラジエター塞ぎradiator shade

ラジエター塞ぎ

巷でささやかれている『ラジエター塞ぎ(グリル塞ぎとも言う)』を施工しました。
暖房つけると いっきに燃費が落ちるので できるだけエンジンを回さぬ様に工夫しています。
シートヒーターの取り付け、セラミックヒーターの設置もやっています。
まず、何で塞ぐか色々と考えて、プラ段にしようとホームセンターに出かけたらクッションマットを見付け決めました。
取り敢えず固定はインシュロックでしていますが効果があれば常設(冬場)できるように考えます。


ラジエター塞ぎ

見難いですがアップです。
左右はラジエター中心部2/3程度、上はいっぱい、下はエアコンのコンデンサ上部まで。
これでラジエター全体の60%ほど塞げていると思います。


ラジエター塞ぎ

大きさは縦400mm×横600mmの厚みは10mm程度です。


ラジエター塞ぎ

裏はスポンジ状、表面はツルツルとした加工がされています。
非常に柔らかいのでグリルを外さなくても、上部の隙間から捻じ込めます。


明らかに温度下降が緩やかになりました。
高速道路も問題なく、水温90℃に達することもありませんでした。
ただ、気温も10℃を超える日が多くなり燃費への影響は未知数です。
また、次回の冬にレポートいたします。

外気温17度で渋滞走行で水温94℃になりました。
ある程度の速度で走ることができれば90℃になることもありませんでしたが、今後は渋滞も考慮して外気温20℃を超える日が出てくれば外すこととします。