セルスターの『AR-353GA』です。
以前からセルスター製を使用しており、なかなか気に入っています。
今となってはスピードを出す訳でもないのでレーダー探知機を必要としているのではなく
OBD2接続での情報とドライブレコーダーとの連動のために付けています。
→実燃費はこちらを参照ください
こんな感じで付けています。
表示項目は
・タコメーター(オデハイにはタコメーターがない)
・エンジン水温(暖気運転でエンジンが始動するため現状監視)
・運転燃費(省エネ運転を心掛ける為)
表示の燃費は偶々です。こんな数値を叩き出してくれたら嬉しいんですがw
※ 2016年4月3日
現時点で問題がありました。
ファームウェア1.20ではオデッセイハイブリッドに完全対応していません。
問題点は・・・
・車の始動に連動せず、電源が入らないときがある。
・燃費表示はエンジンが掛かるまでゼロ。エンジンが掛かれば正確な値(車載燃費表示と比較)を示す。
ドライブレコーダーと連動させている為、こちらの電源が入らなければドラレコも電源入らず・・・
セルスターさん早期解決を!!!
※ 2016年10月9日
・・・半年が過ぎ、いい加減使い勝手が悪いのでオデハイに対応している『コムテック製ZERO 802V』に交換しました。
※ 2017年2月15日
セルスターよりファームウェアバージョンアップ2.01が来ました!
OBDに接続して少し確認したら ちゃんと起動するようでしたので元にもどしました。
ところがやっぱり不安定・・・
前よりはだいぶマシにはなりましたが 稀に起動しません。
スタートボタン押してドライブに入れるまで少し待ってやればほぼ起動します。
燃費表示は相変わらずです・・・
セルスターさん 対応情報にもRC4載せてるでしょ! まともに対応させてください!!!
※ 2017年3月5日
・・・やはり『コムテック製ZERO 802V』に戻しました。
ドライブレコーダー連動させてますし、なかなか起動しない時にイライラして運転に影響しますので・・・