デジタルルームミラーに変更しました。
知人がミラータイプのドラレコを付けており、後方がとても見やすいので真似てみました。
某大手ネットショップで15,000円でした。チャイナ製です。
よくあるミラータイプは標準ミラーの上にバンドで止めるの物が多いのですが、交換が欲しかったのでこの交換キットを別途購入しました。
実は別メーカー用に販売されているオプションですが、ネットに出ている写真をじっくり確認し使えると判断しました。
もし取付られなくても直接ネジ止めすればいいと思ってましたので・・・・・でもピッタリでした。
メーカーは違いますけど同じ設計で作ってるんでしょうね。知人のものとUIも全く一緒でした(笑
標準とほぼ同等の見た目になりました。
先にも書きましたがバンド止めするとボコッとなって見た目に格好悪いのでとても良いです。
大きさは11.88インチで標準とはこれくらいの差です。
取付は思った以上に苦労しました。
想定では1〜2時間と踏んでいましたが簡単な配線ルート(サイドスカッフの下で後ろまで引っ張ってリアドア上に上げる)では長さがギリギリでした。
仕方なく天井を這わせて最短で後ろまでもっていったのですが天井にもリブがあり、配線工具がまっすぐ入りません。
天井内張りをある程度外すのにリアビジョン、B&Cピラー内張り、グリップ3か所を外さなければなりません。
4時間かかってしまいました。
仕舞うのが面倒になり一旦ここで打ち切りにしてしまいました。
翌朝から外したものをすべて取付、カメラの設置をしました。
色々と考えましたが内張りとの干渉も考慮してこの場所に落ち着きました。
内張りを戻してすべて完了です。
リアカメラをプライベートガラス内側に設置したので、暗くなるかと心配しましたが全く問題ないです。
非常に見やすく広範囲に映してくれるので死角がかなり減りました。
※日中に反射で画面が見辛いことが判明。
最大輝度にしてもダメだったので附属の反射防止フィルムを貼りました。
見易くはなりましたが、もし、壊れた場合はミラーとしては使えません。