本文へスキップ

ODYSSEYカスタムの備忘録 Kappei's car U

カスタムcustom

デッドニング

レアルシルト

レアルシルトです。
定番の制振材ですね。


シンサレート

シンサレート(左)とスポンジタイプの吸音材(右)です。
下に写っている小さい物はアルミガラスクロステープです。
これらも超定番ですね。


これらを適当に施工していきます。
一度にするのは面倒なので分解機会がある度にする予定です。
↓↓↓↓↓↓ここから順次UPしていきます。

ボンネット@

ボンネット

エンジン音を低減。
コンコンと叩いてみて一番響く箇所にレアルシルトを貼ります。


ボンネット

こんな感じ。


インシュレータ

取り外したインシュレータ。
元々防音対策がしっかりされていますね。


インシュレータ

吸音シートをメインにシンサレートを貼っていきます。
       
効果の程は・・・・気持ちの問題です。


ボンネットA

ボンネット

ボンネットとボディの隙間を埋めました。
エーモンのマルチモールです。


ボンネット

このボディの側面に貼り付けました。


ボンネット ボンネット

隙間は埋まりましたが、元々風切音は気になっていないので、効果の程は???です。


Aピラー

Aピラー

元々少しシンサレートが貼ってありましたが、隙間に吸音シートとシンサレートをふんだんに投入。


Aピラー

こんな感じ。


Aピラー

車体のサービスホールにもシンサレートを詰め込みます。
効果の程は・・・・気持ちの問題です。